243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀県議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日) 本文

また実際、これは二〇二一年五月二十八日のNHKのニュースの記録ですけれども、二〇二〇年、九州沖縄民間空港アメリカ軍用機飛行した回数は合わせて二百七十六回に上ると、この十年間で最も多くなった。アメリカ軍用機民間空港に着陸した全体の回数三百十四回、そのうち二百七十六回が沖縄九州である。

群馬県議会 2022-10-31 令和 4年 第3回 定例会−10月31日-07号

回転翼が停止しても軟着陸できるオートローテーション機能が備わっておらず、航空法上、日本の空を飛べないはずの危険な軍用機が、事前の通知や了解もなく、傍若無人に群馬上空を飛ぶことは容認できません。米軍機の運用について、事前に詳細な情報提供最低高度基準など、航空法の規定を順守するよう県も国に求めています。それは評価したいと思います。

高知県議会 2022-10-04 10月04日-05号

嶺北の狭隘で曲がりくねった山間の地上90メートルのところを、重さ20トンを超える軍用機が異様な低周波轟音を立てて縫うように飛び、暮らしと命が脅かされることなど断じて容認できません。防衛省日米同盟抑止力対処力を強化するものだとしていますが、日米同盟さえ掲げればどんな無法も許されるという姿勢は許されません。 

山形県議会 2022-02-01 02月28日-04号

さて、今の国際情勢に目を向けると、ロシア軍によるウクライナ侵攻はもとより、二十四日には中国の軍用機が台湾の防空識別圏内に入ったことが明らかになりました。我々日本人はこのことを我が事と捉えなければならず、議会としても何らかの意思は表示すべきと感じております。 我が事と捉えなければならない事柄は、オミクロン株によるコロナウイルス感染症感染拡大もまた一つです。

長野県議会 2021-12-08 令和 3年11月定例会危機管理建設委員会−12月08日-01号

初めに、地元の新聞などによりますと、10月20日に、上高地など北アルプス一帯低空飛行訓練する複数の軍用機が相次いで目撃されたという記事が目に止まりまして、どういう状況になっているのかという思いと、国内でも、青森で米軍機燃料タンクが落ちるなど相次いで報道されています。

群馬県議会 2021-12-06 令和 3年第3回定例会総務企画常任委員会(地域創生部関係)−12月06日-01号

伊藤祐司 委員   オスプレイが危険で事故が多い軍用機だということは、日々のニュースで明らかだと思う。  横田基地オスプレイCV22が、1日午後9時頃千葉県館山市の海上自衛隊館山航空基地緊急着陸した。6月14日に山形空港、9月22日には仙台空港緊急着陸した。飛行中のトラブルによる民間空港への緊急着陸が繰り返されている。  群馬県へのオスプレイの飛来も相当増加してきている。

千葉県議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

報道では、日本大使館員12名が早々イギリス軍用機で脱出、他国はアフガン人協力者を含め、米国10数万人、イギリス1万5,000人、ドイツ5,000人、イタリア5,000人等々救出し、そして、お隣の韓国は390人以上を救出韓国と同じ日に自衛隊機を送った日本は、ただ1人を救出協力者500人をアフガンに置き去りにしたと、また、ネットの上にも、日本人に協力してきたアフガン人日本は見捨てた、この人道危機

滋賀県議会 2021-07-07 令和 3年 6月定例会議(第2号~第8号)-07月07日-06号

こうした事件事故背景には、国内法を無視した米軍用機低空飛行などを認める航空特例法や、事故の際、日本側に立ち入り権のないこと、刑事裁判権における米軍特権などを定めた日米地位協定がある。ドイツイタリアなどのヨーロッパ国々では、米軍への国内法適用原則になっている。  2018年7月27日、全国知事会は「米軍基地負担に関する提言」を全会一致で採択した。

福岡県議会 2020-09-15 令和2年9月定例会(第15日)〔資料〕

┃  こうした事件事故背景に、国内法を無視した米軍用機低空飛行など  ┃ ┃ を認める航空法特例法や、事故の際日本側に立ち入り権がないこと、刑事裁  ┃ ┃ 判権における米軍特権などを定めた日米地位協定がある。ドイツイタリ  ┃ ┃ アなどのヨーロッパ国々では、米軍国内法適応原則になっている。日  ┃ ┃ 本に駐留する米軍についても日本国内法に適応すべきである。       

長野県議会 2020-06-26 令和 2年 6月定例会本会議-06月26日-05号

1点目、今年度上期の県内の軍用機目撃件数が昨年下期に比べほぼ倍増しているとの報道があります。低空飛行目撃も相次ぎ、騒音だけでなく、墜落や部品の落下を心配する人も多いとお聞きします。2017年には、沖縄普天間飛行場近くの小学校グラウンドにヘリコプターから金属製窓枠が落下する事件がありました。当時は、児童約50人が体育の授業中でした。一歩間違えば大惨事になるところでした。

佐賀県議会 2020-03-13 令和2年佐賀空港・新幹線問題等特別委員会 本文 開催日:2020年03月13日

アジアとの友好交流の窓口として九州佐賀国際空港という名称をかぶせた佐賀空港にきな臭いオスプレイをはじめ配備していいのか、それから大事な漁場と引き換えに県勢発展活性化のために佐賀空港を造ることを認めた地元漁業者人たちが、自衛隊との共用はしないでほしいという公害防止協定覚書まで交わしているのに、それを破っていいのか、そして地元住民佐賀市や県民が一層危険にさらされるような軍用機を今のような日米地位協定

群馬県議会 2018-12-17 平成30年 第3回 定例会-12月17日-11号

夜間訓練や超低空飛行訓練を行い、墜落事故を何度も起こしている危険な軍用機飛行を直ちに中止することは、群馬県民の切なる願いです。よって、継続ではなく採択を求めます。  同53号は、日米地位協定の見直しを求める請願です。全国知事会は7月に米軍基地負担に関する提言全会一致で採択し、日米政府に提出しました。

千葉県議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第6日目) 本文

軍用機オスプレイ訓練は、低空だろうが夜間だろうが自由にやられます、日本国内法適用がありませんから。森田知事はどのようにして意見を言っていくんでしょうか。日本政府に対してですか。合同委員会ですか。それとも米軍に対して言いますか、お答えください。  次に、横田ラプコンがあるゆえに、羽田空港の民間飛行機は東京都の上を横切れません。

千葉県議会 2018-09-04 平成30年9月定例会(第4日目) 本文

その背景には、オスプレイほど危険な軍用機はないという事実があります。こちらのパネルをごらんください。議場の皆さん方は、お手元の資料の1枚目をごらんください。  これは、一昨年の12月から昨年9月までのオスプレイ事故の一覧です。赤字が墜落をした事故、一昨年の12月には沖縄墜落しています。昨年の8月にはオーストラリアで墜落しました。そして、9月にはシリアでも墜落をしています。

佐賀県議会 2018-08-06 平成30年佐賀空港・新幹線問題等特別委員会 本文 開催日:2018年08月06日

今、委員の御指摘のとおりかと存じますが、具体的に申し上げますと、委員の御指摘のとおり、オスプレイ軍用機としてアメリカで開発、製造された航空機でございます。したがいまして、その設計、構造につきましては第三者には開示されない情報が含まれているところでございます。ですので、一般の方これらの情報にアクセスするのは、一部整備企業などを除いては、難しいというところでございます。